largoなひととき

楽器、音楽、映画、喫茶などについて、気ままに書いてま~す♪

天文

新しい惑星の定義

pluto.jpgもめてますね~、惑星の定義。
僕的には、どちらでも良いんじゃないの…と思いますが、宇宙を研究している方々には基準となるカテゴライズが必要でしょうからね。

ただ、今まで太陽系の最も遠方を公転する惑星として親しんできた冥王星が、惑星でなくなってしまうのは、少しだけ寂しい気がします。

小さな観測会

05-11-04_20-03.jpg今日(11/4)の東京は天気月が良かったので、比較的電灯の少ない近所の中学校の傍にSKY DREAM NS-1000を設置して火星を観てみることにしましたウインク

望遠鏡の扱いについて勉強不足であることは勿論汗ですが、周囲は建物だらけなので赤道儀の調節やファインダーの光軸調節ができず、東京の夜空は明るく火星を辿るための目印もないので、なかなか火星の姿を主鏡筒に納めることができませんでした。
四苦八苦して数分後、3倍バローレンズの存在を忘れていたので直径数ミリ程度ですが、火星の姿を捉えることができました。
アレルギー(花粉症)により両目の状態が悪かったため僅か十数分の観測会でしたが、生まれて初めて自分の望遠鏡で火星を観ることができて、とても感動しました笑い
今回は火星の姿を撮影しませんでしたが、次回までに望遠鏡についての知識を向上し、天体の写真を撮れるようにしたいと思います。そのためには、まず体調も良くして…  

火星の最接近

mars.jpg先月末(10/30)に、火星が地球に最接近しました。
可能であれば、先月中旬(10/15)に入手したSKY DREAM NS-1000で撮影してみたいのですが…様々な条件が揃わないといけないので、無理かなぁ…

ケンコー SKY DREAM NS-1000

05-10-15_19-53.jpg少し早い誕生日祝い…ということで、相方から反射式天体望遠鏡(ケンコー SKY DREAM NS-1000)をプレゼントされました!!ロケット
入手しようとは一度も思ったことがありませんでしたが、幼少の頃から憧れていた反射望遠鏡…しかも、架台は(な、なんと!!)赤道儀式ですラブ
めちゃ×2 嬉しいけど…置き場所、あるかなぁ汗

高校の頃、重たい赤道儀と三脚、屈折式望遠鏡を担いで、よく江戸川の河川敷や高尾山頂で星空を眺めながら一夜を過ごしたものでした。
月のない晴れた夜でも肉眼で3等星までしか見えないと言われる東京の夜空ですが、高尾山では天の川を見ることもできるんですよ。
ケースがないので今は無理だけど…二人とも体調が良くて空が晴れていたら、どこか観測に行こう…ね、相方ラブ

H-IIA7号機、打上げ成功!!

1年3ヶ月の沈黙を破り、H-IIAロケット7号機が打上げられましたロケット
ロケットは正常に飛行し、発射40分後にMTSAT-1R(運輸多目的衛星新1号)の分離を確認したそうです。
今回は、大成功!!ウインク

MTSAT-1Rの方は、順調にいけば5月末頃「ひまわり5号」の後継機として運用が始まるそうです星

宇宙航空研究開発機構(URL:http://www.jaxa.jp/
プロフィール

贋作

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

//-->
記事検索
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ