largoなひととき

楽器、音楽、映画、喫茶などについて、気ままに書いてま~す♪

2006年01月

左利き用シタール

06-02-03_19-19.jpg復職後、自分の使うPCを設定していて、昼休みに偶然十字路さんのサイトが復活更新されているのを見つけました。
気晴らしに、新しくなった販売されている民族楽器の一覧のページを見ていると…左利き用のシタールを発見!! 左利き用のスルバハールまであるではないですか!!
うちのシタールが素朴なので、侮っていました。画像は、残念ながら僕のシタール(勿論、右利き用)です。汗 続きを読む

ジャワリ/さわりと巻き弦

06-02-03_19-20.jpg今回、初めて弦を張って(今頃になって)気がつきましたが…シタールの弦には巻き弦が一本もないんですね~。
サズのように全てのコースに巻き弦を使う楽器もあれば、シタールのような多弦で大型でも巻き弦を使わない楽器もあるんのは、大変興味深いです。
三味線や日本の琵琶は絃が絹糸(テトロン)なので別として…ヴァイオリンの弦やフレットレスベース用として一般的に認識されている弦も(巻き弦ですが)フラットワウンドで、表面がストレート弦っぽい質感ですね。
シタール以外、ジャワリ/さわりを持つ弦楽器を知らないので何とも言えませんが…ジャワリ/さわりの音色を出すのにストレートな弦の方が適していることを示しているんですかね~。笑顔 続きを読む

Sitar改装、完了!!

06-01-22_22-37.jpg残りの主弦を張り調弦を済ませ、フレットの微調整を行い…シタールの改装が完了しました。クラッカー
主弦の調弦は、1弦から'Ma 'Sa 'Pa ''Sa 'Pa Sa Sa'(西欧音階の'F 'C 'G ''C 'G C C')にしました。この調弦は、有名なシタール奏者Ravi Shankarと同じだそうです。
これで、ようやくシタールも弾くことができます。白狼では過去に1曲だけシタールを使いましたが、これからも積極的に使って行きたいと思っています。お楽しみに!!ウインク 続きを読む

Sitar改装、フレット調整(その2)

06-01-22_20-43.jpg今日は前回同様、辰野基康さんのサイト"シタールプレーヤーのホームページ"の記述を参考に、全てのフレットに紐をかけて留めました。最後の方は慣れてきましたが…後2本くらい手が欲しかったです汗
先日、11フレットだけ留めましたが、少々紐の絞め具合が緩かったので留め直しました。先日よりはタイトに留めることができましたが、スート(スライド)やミーンル(チョーキング)したら動いてしまいそうな感じ…困った。フレットを留める作業は頻繁に行うものではないと思いますが、徐々に体得していきたいと思います。
左上は(少々わかりづらいですが汗)、フレットを留めた紐が余っている状態の画像です。このままの方がクールに思えるのですが、チカリ(拍子用、通奏用の弦)の邪魔になるので、撮影後に切りました。 続きを読む

久しぶりの雪

06-01-21_13-36.jpg今年の冬は寒く、各地で雪の被害が多いですが…東京も久しぶりに大雪雪となりました。
これから新橋、銀座界隈に行く予定です。
春夏秋冬、いつでもブーツを履いて出かけるのですが…今日は無理かな…
プロフィール

贋作

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

//-->
記事検索
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ